ゼロからブログを始める方法を教えてほしい!!
ワードプレスがブログに良いらしいって聞いたけど、実際なにから始めればいいのかわからなくなりますよね、私もそうでした。
めちゃめちゃ調べまくって時間だけが過ぎていってました…。
なので、この記事では、
初心者でも納得しながらブログが作成できるように、まず最初にやるべきことを解説したいと思います。
ワードプレスでブログを始める人がまず最初にやるべき5つのステップ!
完全初心者の方でもわかりやすいように、くわしく解説します。
ちょっと長くなりますが、大切なことなので、腰を据えてじっくり読み進めてみてくださいね。
作業をする時間の目安:約30分~1時間
ワードプレスでブログを始める人がまず最初にやるべき5つのこと
ワードプレスでブログを作ろう!と思い立ったら、まず以下の5つのことから始めましょう。
- Gmailアドレスの取得
- ブログ名を決める
- ブログのジャンルを決める
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの取得
ひとつずつ説明します。
できれば、実際に手を動かしながら読み進めてみてくださいね。
ステップ1:Gmailアドレスの取得
これは必須ではないのですが、ブログを始めるにあたってGmailアドレスを取得されることをお勧めしています。フリーメールでGmailをすでに使っている人も多いかと思いますが、ブログ専用に新規で取得しましょう。
なぜなら、ブログに関する契約やブログ運営に関わるツールの設定などを、すべて1つのメールアドレスで管理したほうがわかりやすいからです。
今後、読者からのお問い合わせ、契約しているサーバー、SEO分析ツール、ASP(アフィリエイト広告主とアフィリエイターを仲介する企業)などいっぱいメールが届きます。
一括で管理することで、大切な情報を見逃さないようにできます。
YahooメールではなくGmailです。
ワードプレスでブログを始めるということは、グーグルの養分になるということです。(というわけでもないのですが、)グーグルが提供している分析ツールなどを使うので、Gmailでログインが出来るほうが格段に便利だからです。
なので、Gmailアドレスを新規で取得しましょう。これは今すぐやっちゃって良いかと。
【作業】Gmailの新規取得はこちらから:https://accounts.google.com/signup
ステップ2:ブログサイト名を決める
ブログ名は、なんでもオッケーです。
とりあえず(仮)でも大丈夫。サイト名は後から何度でも変更できます。
ある程度、記事数がたまってからのほうがサイトの方向性や読者が求めているものがハッキリしてきますので、そこからサイト名を検討し直してもいいと思いますよ。
わりと途中でサイト名を変更する人は多いです。
ブログサイト名は何でも大丈夫なので、お風呂でゆっくり考えながら決めちゃってください。
ステップ3:ブログのジャンルを決める
ブログのジャンルは、これも後から軌道修正は可能なので、完璧な計画を立てる必要はありません。
ただし、最初にある程度の方向性を固めておくとスムーズにブログ運営が出来ますので、どんなサイトにしたいかをしばらく考えてみてください。
「特化ブログ」か「雑記ブログ」か
「特化ブログ」と「雑記ブログ」の違い説明します。
「特化ブログ」とは
- 英語学習に関するブログ
- 釣りに関するブログ
- お勧め映画に関するブログ
のように、ジャンルを一つに絞って情報を発信するサイトのことを言います
「雑記ブログ」とは
- 英語・プログラミング学習・転職に関するブログ
- 釣り・アウトドア・チャリで日本一周に関するブログ
- 映画、家具、おやつに関するブログ
のように、ジャンルをいくつかに分けて情報を発信するサイトのことを言います
イメージしてみてください。
一見、雑記ブログはデパートのようなもので「いろんなお店があってお得!」という気がしますが、中に入って見るまで「何が売られているのかわからない」という欠点があります。
対して、特化ブログは八百屋さんのように、「野菜を買うならここに行けばいい!」とわかりやすいですよね。
ウェブサイトの評価も同じようなもので、「特化ブログのほうが読者の悩みを深く解決できる」として評価が高くなる傾向があります。
なので、もし、現時点でサイトの方向性を決められるのであれば特化ブログが良いです。
雑記ブログでもコンセプトは1つに絞ろう
これは私の意見ではあるのですが、初心者は雑記ブログのほうが続けやすいかと思います。
初めてのブログの場合、あれも書きたいこれも書きたい!となっちゃいますよね~。
ただし、1つだけ注意してほしいのが、「サイトのコンセプトは1つに絞る」ということです。
上の例で説明すると、
- 「英語・プログラミング学習・転職に関するブログ」は、『スキルアップ』というコンセプト。
- 「釣り・アウトドア・チャリで日本一周に関するブログ」であれば、『趣味を通じて日本を知る』といった感じでしょうか。
- 「映画、家具、おやつに関するブログ」は、バラバラのジャンルのように見えて、『映画を最高に楽しむ環境づくり』というコンセプトを設定できますね。
このように、コンセプトを一つに絞ることで、想定読者の共感を得られることが出来るはず。
サイトのイメージもバラバラにならず、まとまります。
自分はどんなサイトを作っていくのか、一度考えをまとめてみてくださいね。
【作業】どんなジャンルのブログにするかをメモに書いてみる!
- 特化ブログ?
- 雑記ブログ?
カテゴリー設定
ブログのジャンルと併せて、カテゴリーもいくつか考えておくといいかと思います。そのほうがより具体的にサイトを設計できますよ。
例えば、「英語学習」ジャンルの特化ブログブログであれば、
カテゴリーは、
- TOEIC
- オンライン英会話
- 海外旅行 …
などですかね。
更に「TOEIC」を細かく分けて
- LISTENING
- READING
とすることもできます。この場合、『TOEIC』を「親カテゴリ」と呼び、『LISTENING』『READING』を「子カテゴリ」と呼びます。
雑記ブログの場合は、複数あるジャンルそのものが「親カテゴリ」になり、さらに詳細に分けた「子カテゴリ」が紐づきます。
実際にブログを運営していくうちに、カテゴリ分けは固まってくると思うので、最初はざっくりで大丈夫です。
ステップ4:レンタルサーバーの契約
ワードプレスでブログを作る場合、必ずレンタルサーバーを契約します。
これからブログを始める初心者さんには、エックスサーバーで契約するのがおすすめです。
私もエックスサーバーを使っていますよ。
\ 2019年10月10日18時まで、初期費用半額キャンペーン実施中 /
初期費用 | 3000円 |
---|---|
月額 | 1000円前後(契約期間によって異なります) |
初心者にエックスサーバーがオススメな5つの理由
エックスサーバーを選ぶ理由は以下の5つ。
- 利用者が非常に多いので、困った時はググれば初心者向けの情報がたくさん出てくる
- 一番安いプランでも、安定性が抜群
- 管理画面が使いやすい
- 日本の会社で、電話サポートもあるので万が一の時に安心
- ドメインも一括管理できる。
1と2が特にオススメしたい理由です。
納得して使ってもらいたいので、詳しく説明します。
情報量の多さ
何か問題があったときに、ググって情報が出てくるのは初心者にとって心強いですよね。
私も最初に契約したサーバーはエックスサーバーでしたが、最初の頃ってサーバー上のわけのわからない英数字をいじるのってめちゃめちゃ怖かったです。
でも、ありがたいことに、詳しく初心者でもわかるように、設定方法やトラブルシューティングを書いている記事を簡単に見つけることが出来たので、それをお手本にして、今まで壁にぶつかることなくやってこれました。
なので、情報量は正義です。
サーバーの安定性
エックスサーバーの安定性は、主要なレンタルサーバーの中でトップだと思います。
サーバーダウンや傷害などでサイトが表示されなくなることはほぼありません。少なくとも、私は一度も経験したことがないです。
月額1000円ほどの一番安いプランでも、おおよそ月50万PV・同時接続数1000人くらいまで耐えられるかと思います。月額50万PV・同時接続1000人ってピンと来ないかもですが、まぁバケモノです。
今後、これくらいのアクセスが取れるようになれば、プランの変更やサーバー移転を考えたほうがいいかもですが、初めてのサーバー選びであれば、絵に描いた餅を食べるより実利を取りましょう。
安定性を考えると、エックスサーバーのコスパが一番です。
エックスサーバーのデメリット
エックスサーバーのデメリットを3つ挙げます。
- 初期費用がかかること
- スピードが最速ではないこと
- システムが最先端ではないこと
初期費用がかかる
主要なレンタルサーバー会社には、初期費用無料のところがわりとあります。が、エックスサーバーは、初期費用として3000円かかります。
スピードが最速ではない
スピードが最速ではないというのは、サイトを開いてから表示されるまでのスピードが一部のレンタルサーバーと比べて最速ではありません。
とはいえ、決して遅いというわけではなく、十分早いです。「国内最速ではない」ということです。「早い&安定している」のはエックスサーバーですね。
現時点での国内最速は、おそらくConoHa WINGというレンタルサーバーだと思います。
システムが最先端ではない
エックスサーバーは、最先端の技術をもって業界を牽引する会社ではないように見受けられます。たいてい、ほかのサーバー会社が新しいシステムを開発して、それにエックスサーバーが続いて採用するといった感じです。
結果的にみると、エックスサーバーも最先端技術に追いつくので問題ないのですが、いち早く最新のシステムを使いたいという人には物足りないかも知れません。
これは、先ほどの「安定性」につながるのですが、「確かなものをユーザーに届ける」というスタンスなのかという気がします。
15年以上運営しているレンタルサーバー会社で、大きな問題が起こったことがないというのは、判断材料になるかと思います。
結論:初心者は「エックスサーバー」一択
以上の理由から、初心者は「悪いこと言わへんからエックスサーバーにしとけ」という私的な結論です。
【作業】エックスサーバーの契約方法はこちら:エックスサーバーの契約方法を画像をたくさん使って解説【初心者でも簡単】
ステップ5:ドメインの取得
最後の項目です。読み疲れたよね…!もうちょっとです!
ワードプレスでブログを作るときは独自ドメインを取得する必要があります。
ドメインを販売するサイトは数多くありますが、実際どこもあまり大差ないです。
私はいつもエックスドメインで取得、管理しています。
取得料(1年有効) | 年間 780円~1,180円ほど |
---|---|
更新料(1年更新) | 年間 1,180~1,380円ほど |
エックスドメイン公式サイト:https://www.xdomain.ne.jp/
理由は単純で、エックスサーバーの管理画面で一括管理できるからです。
ドメインを取得すると、「ドメインとサーバーを紐づける作業」が必要になるのですが、これもエックスサーバーxエックスドメインであれば、ワンクリックで完了です。
少しでも安く済ませたい人は、お名前ドットコムが若干安いのですが、年間数百円とかの差なので、手間を考えるとエックスドメインでいいかな、と。
ドメインの決め方
ドメイン名はなんでもオッケーです。
ただし、ドメイン名は後から変更することは出来ないので、一晩寝てじっくり考えましょう。直感で決めたものが案外ベストだったりしますよ。
特に、こだわりがなければ以下の3点に気を付けてみましょう。
- できるだけ短く、意味のあるドメインにする
- 「.com」または「.net」を選ぶ
- 日本語ドメインは避ける
短く、意味のあるドメイン名
サイトのコンセプトが固まっているのであれば、サイト名と同じ意味を持つドメインがいいですね。
例えば、「海外留学」に関するサイトであれば「studyabroad.com」とか「kaigai-ryugaku.net」のような感じで。
簡単でわかりやすいドメイン名が一番なのですが、良いドメインはすでに別の誰かに取得されている可能性が高いので、そういう時は、ハイフンを入れてみたり少し工夫したドメイン名にしてみましょう。
「.com」または「.net」を選ぶ
絶対、というわけではないのですが、特にこだわりがないのであれば「.com」か「.net」が良いかと思います。
理由は、読者にとって一般的で耳馴染みがいいドメインなので、サイトの信頼につながりやすいからです。ニュースサイトやまとめサイトでは「.news」とか取ってるサイトもよく見かけますね。これはアリだと思います。
「.space」などの見慣れないドメインは、取得料は99円とかものすごく安いのですが、年間更新料が高くなることが多いので注意です。
なので、特に理由がなければ、「.com」か「.net」が良いかと。
日本語ドメインは避ける
「海外留学.jp」のような日本語ドメインも割と見かけたりしますが、特にこだわりがないのであれば避けたほうがいいです。
なぜかというと、日本語ドメインは、SNSなどでURLをシェアされたときにピュニコードというクソ長い英数字に自動変換されてしまうので、せっかく日本語ドメインを付けても意味のなさない文字列に見えてしまうからです。
SNSでブログ記事を紹介したり、シェアしてもらうのはサイトの評価にも繋がるので、できれば日本語ドメインはやめておきましょう。
結論:ドメイン名はalphabet.com/net
まとめると、ドメイン名はなんでもオッケーですが、できれば意味のある英単語またはローマ字+「.com」か「.net」にしておきましょう。
ちなみに、当サイトのドメインは「neruama.com」、まったく意味の分からない言葉ですが、「寝るのは甘え」の略です。尚、管理人は一日10時間寝ます。甘えまくりです。
こんな感じで、ドメイン名は何でもいいですよ!
【作業】希望のドメインが空いているか、こちらでチェック:https://www.xdomain.ne.jp/
【作業】エックスドメインでのドメイン取得方法はこちら:エックスドメインで新規ドメインを取得する方法を解説【初心者でも簡単】
まとめ:ここまで決めればあとは作業するだけ!
お疲れさまでした!
以上、ワードプレスでブログを作るときに、まずやるべき5つのことを解説しました。作業も同時にできましたか?
まとめると以下のようになります。
- Gmailアドレスの取得:新規取得する ≫グーグルアカウント作成ページへ
- ブログ名を決める:なんでもオッケー
- ブログのジャンルを決める:「特化」か「雑記」かを決める。カテゴリ分けまで設計できれば尚良し。
- レンタルサーバーの契約:エックスサーバーがおすすめ ≫エックスサーバーの契約方法を見る
- ドメインの取得:エックスドメインがおすすめ ≫エックスドメインの取得方法を見る
少し細かく説明しすぎた気もしますが、最初にきちんとサイト設計をしておけば後は手を動かして作業するだけになりますよ。
ご不明な点があれば、「ブロガークエスト公式LINEアカウント」までメッセージをください。できるかぎりお手伝いします!
(すべてのメッセージにはご対応できかねますことを、あらかじめご了承ください)